TOP

TOP

Full 2
LifeHAck
NEWS
Full 2
Full 3
Nature
Why autumn leaves turn red? It's not easy being red!
Full 3
previous arrow
next arrow

ABOUT US

研究者にとって、単純作業の繰り返しやデータの整理は大きな負担です。企業ではこれらの作業を自動化装置で解決できますが、大学の研究室では学生がこれらの作業を行っていることが一般的です。これからの社会にとって、特に大学の研究のようなニッチなテーマを支援することは非常に重要だと考えています。

そのため、我々東北大学の学生たちは、ソフトウェアとハードウェアの両面から研究を効率化するプロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトでは、ロボットアームの先端に取り付けるエンドパーツを開発します。このエンドパーツにより、ピペッティングやカラム精製などの単純な繰り返し作業を自動化し、研究者が実験や分析により多くの時間を割けるようにします。さらに、既存の自動化装置に比べて格段に安価に提供することも目標としています。

この自動化プロジェクトは、研究者の負担を減らし、研究の進捗を加速させることを目的としています。私たちの取り組みに興味があれば、ぜひウェブサイトをご覧ください。

現在、プロジェクトメンバーを募集中です。少しでも興味がある方は、ページ下部の問い合わせ先までご連絡ください。

LaboRobo代表:稲川雅也

有機合成自動化をチェック

NEWS

廃液登録のChrome拡張機能を開発しました

大学で利用されている廃液登録アプリiasoW2。手作業での入力に時間を要していましたが、自動化を施すChromeの拡張機能を開発しました!東北大学サイトに掲載予定です!!

実験用カメラアプリ「LaboPhoto」を開発しました

実験作業におけるサンプルの撮影を、より便利に、よりスマートにするアプリケーションを開発しました!以下リンクよりテストユーザーを募集中です。

ともプロ!2023結果のご報告とお礼

東北大学学生チャレンジクラウドファンディング企画「ともプロ!」に参加し、多くの方々からご支援をいただきました。

MeGI-UDEが大賞にノミネートされました

LaboRoboはGUGEN2023展示会に参加、最終5作品にノミネートされ、口頭発表を行いました。

PRODUCTS

MeGIUDE

3D printer made

カテゴリ別の最新記事

ロボットアーム
実験自動化プロジェクト

ロボットアームによる実験の自動化

新着記事

カラム精製の自動化に挑戦!ロボットアームによる実験自動化プロジェクト
ロボットアームを活用したTLC自動化プロジェクト
ソニケーター装置の自動化:サーボモーターを使った長時間ソニケーションの実現

このカテゴリをもっと読む

廃液自動化プロジェクト

廃液登録・運搬の自動化

新着記事

廃液タンク処理を効率化する自動入力アプリを開発
廃液タンク積み込みの自動化

このカテゴリをもっと読む

その他自動化

新着記事

シリンジエンド―パーツ開発

このカテゴリをもっと読む

3Dプリンター実験道具

3Dプリンターで作れる実験に役立つ道具を紹介

新着記事

多機能フラスコ立てを開発しました
実験のイライラを一掃!3Dプリンター製フラスコ立て
サンプル番号書く必要なし?!NMRサンプルチューブホルダー

このカテゴリをもっと読む

ソフトウェア自動化プロジェクト

実験のデータまとめに役立つVBAツールの紹介

新着記事

numpad_ver2
numpad
テンキーパッド

このカテゴリをもっと読む

有機合成虎の巻

実験操作の方法について紹介

新着記事

シリカゲルカラムへの直接チャージ法 – 吸着させたシリカを用いたカラムクロマトグラフィーの方法
再結晶の方法 – 純度向上のための実験手順
有機合成RTA-ショートカット集-
シリカゲルカラム精製やり方まとめ
ピラニア洗浄方法

このカテゴリをもっと読む

お知らせ

問い合わせ先

メールアドレス:laboauto12@gmail.com

お知らせ①

お知らせ②

お知らせ③